2012年04月24日
「プレキャリ戦」の変更点(ver 2.0)
プレキャリ戦(ver 2.0)一週間を切りました
まだまだ参加者募集中ですよろしくお願いしまっす

今日はプレキャリ・メディック戦HIT判定の変更点を紹介いたします
前回まで(ver 1.3)のHIT判定ルール(参照)では初弾が被弾部位に関係なく当たれば「HIT」コールし座ってましたが
今回からは遮蔽物などから射撃中もしくは索敵中にHITした場合は射撃中は射撃を止め遮蔽物に隠れてもらい当たった箇所に応じて次の行動に移ってください
①顔面やプレキャリの無い胴体部分に当たった場合、即死扱いで手を上げながら「死体で~す」とコールしながらセーフティーへ戻る。(死体戦の時はその場で死体を演じるww)
②プレキャリやヘルメットに当たった場合一呼吸置いてゲーム続行!
③腕に当たった場合はその場でメディックを呼び治療してもらう(寝転んだりして明らかに負傷役と分かるように演じるww)
④足に当たった場合もその場でメディックを呼び治療してもらう(寝転んだりして明らかに負傷役と分かるように演じるww)
⑤銃に当たった場合はその銃は使えなくなり予備のハンドガンなどを使用しゲーム続行!
メディックを待っている時は射撃禁止
遮蔽物のない開けた場所やHITされた敵との間に即隠れれる遮蔽物が無い場所でのHIT行動はHIT箇所に関係無く、その場で負傷役となり上記①以外はメディックを呼び治療してもらう①の場合は①の行動をする
負傷中にHITされても無効!負傷役続行( ̄ー ̄)bグッ!
明日は治療行動編( ̄ー+ ̄)キラリ


BUDDY携帯サイト
http://www.cqb-buddy.com/
BUDDYホームページ
http://www.cqb-buddy.com/
BUDDYたまに店員orお客の相方ブログ(GoPro動画やCQB研究会など詳細は )
http://gunjam.militaryblog.jp/

まだまだ参加者募集中ですよろしくお願いしまっす

今日はプレキャリ・メディック戦HIT判定の変更点を紹介いたします
前回まで(ver 1.3)のHIT判定ルール(参照)では初弾が被弾部位に関係なく当たれば「HIT」コールし座ってましたが
今回からは遮蔽物などから射撃中もしくは索敵中にHITした場合は射撃中は射撃を止め遮蔽物に隠れてもらい当たった箇所に応じて次の行動に移ってください
①顔面やプレキャリの無い胴体部分に当たった場合、即死扱いで手を上げながら「死体で~す」とコールしながらセーフティーへ戻る。(死体戦の時はその場で死体を演じるww)
②プレキャリやヘルメットに当たった場合一呼吸置いてゲーム続行!
③腕に当たった場合はその場でメディックを呼び治療してもらう(寝転んだりして明らかに負傷役と分かるように演じるww)
④足に当たった場合もその場でメディックを呼び治療してもらう(寝転んだりして明らかに負傷役と分かるように演じるww)
⑤銃に当たった場合はその銃は使えなくなり予備のハンドガンなどを使用しゲーム続行!
メディックを待っている時は射撃禁止
遮蔽物のない開けた場所やHITされた敵との間に即隠れれる遮蔽物が無い場所でのHIT行動はHIT箇所に関係無く、その場で負傷役となり上記①以外はメディックを呼び治療してもらう①の場合は①の行動をする
負傷中にHITされても無効!負傷役続行( ̄ー ̄)bグッ!
明日は治療行動編( ̄ー+ ̄)キラリ



BUDDY携帯サイト
http://www.cqb-buddy.com/
BUDDYホームページ
http://www.cqb-buddy.com/
BUDDYたまに店員orお客の相方ブログ(GoPro動画やCQB研究会など詳細は )
http://gunjam.militaryblog.jp/
この記事へのコメント
そのルールステキです!楽しそう……!w
Posted by ラセット at 2012年04月24日 23:05
遮蔽物の「ある」「なし」が非常に曖昧でそれにより生死が決まるので絶対やめた方が良いと思います!前の方が良いというかあれで完成形だと思います。
Posted by かねごん at 2012年04月25日 11:34